お知らせ/ブログ | 東中野のカイロプラクティック・鍼灸・整骨院|東中野ウェルネスカイロプラクティックセンター

受付時間:10:00~23:00

定休日:月曜(不定休有り)

03-5937-5728

お知らせ/ブログ | 東中野のカイロプラクティック・鍼灸・整骨院|東中野ウェルネスカイロプラクティックセンター

お知らせ/ブログ

ひどい頭痛で悩んでいませんか?頭痛に効く3つの予防法

はじめに

当院では首や肩の痛みで来院する方が多いのですが、首・肩の不調を放置することで頭痛を引き起こしている方も少なくありません。

頭痛を訴えて当院に来られるのはほとんどがデスクワークの方。

今回は、整体・鍼灸・カイロプラクティックの三つのアプローチから、頭痛の治療法を紹介します。

頭痛の種類と原因について

患者様に多い頭痛

頭痛には大きく分けて次の3種類があります。

1.緊張型頭痛:肩や首の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで発生する頭痛

2.片頭痛(偏頭痛):血管の拡張や収縮が原因で発生し、脈打つような痛みが特徴の頭痛

3.群発頭痛:片側の目の奥に集中する強い痛みが特徴。男性に多く、発作的に起こることが多い頭痛

当院に来られるのはほとんどが緊張型頭痛の方です。

そのためここでは緊張型頭痛についてご説明をします。

緊張型頭痛の原因について

頭の重さは4〜6kgですが、パソコン操作などうつむいた姿勢をとっていると重さの負荷が数倍になることも。その重みが首肩の疲れの原因になっています。

また近年はモニター2台を使って作業する方も少なくないのですが、長時間首をひねる姿勢のままでいると、背中の筋肉の片方だけに負荷がかかることになります。

このような不自然な姿勢を続けると骨がずれてしまい、戻らなくなってしまうことがあります。

骨の配列がゆがんだままだと筋肉の緊張状態が続き、それが首や方の痛みとなり頭痛につながってしまいます。

当院での施術について

当院で行う主な3つの施術についてご説明をします。

1.整体

筋肉の緊張状態を見ながら、全身のこりを手でほぐしていきます。

2.鍼灸

鍼灸は体の奥深い筋肉に直接アプローチするため、一気に緊張がほぐれることもあります。

3.カイロプラクティック

骨の状態、関節のゆがみなどを見ながら、ずれがある場合はカイロプラクティックの手法で骨の位置を正しい場所に調整します。

「複合施術」について

当院が得意とするのは「複合施術」。患者様の状態を見ながら、効果のある施術を組み合わせて治療を行なっています。

セルフケアと予防法

ここではこれまでに施術した患者様のライフスタイルから、効果が高いと思われるセルフケア・予防法をご紹介します。

1.入浴

お風呂はシャワーだけという方も多くいらっしゃいますが、そのような方には湯船につかる入浴をおすすめしています。

ポイントは、顎の下までしっかり湯船につかること。

口元近くまでお湯につけることで首全体が温まり、首の筋肉の緊張を和らげる効果があります。

2.運動

当院ではしっかり関節を動かせる運動をおすすめしています。

筋肉は伸び縮みすることで、体内に溜め込んだ老廃物を放出する作用があります。

老廃物は疲労の原因となるため、筋肉が凝り固まったままだと老廃物=疲れがたまったままになるんですね。

おすすめはちょっと汗ばむくらいの運動。

ふだん運動をしない方には、ラジオ体操や軽いウォーキングをおすすめしています。

ジムやスイミングなどももちろん効果があり、週に1度でも通うことで肩こりや頭痛がマシになったという声も。

また、ジムで行うトレーニングは自宅でもやってみることをおすすめしています。

3.睡眠

一番の健康法といえるのが十分な睡眠です。

睡眠中は成長ホルモンが分泌されています。

成長ホルモンは子どもだけに分泌されていると思っている方も多いのですが、実は大人でも分泌されています。

成長ホルモンは心身の疲れをリセットするだけでなく、体組織の修復をしたり、老化の進行を抑制する効果があります。

厚労省が策定する「健康づくりのための睡眠ガイド2023」では、成人の睡眠時間は6時間以上を目安としています。

睡眠不足は万病の元なので、意識して十分な睡眠時間を確保してくださいね。

まとめ

頭痛についてはクモ膜下出血など、脳の中で出血することで起こる危険な頭痛もあります。

そのため「いつもと違うな」と感じたら病院に行きましょう。

肩こりがひどいなど、筋肉の緊張による頭痛や不調については当院の「複合施術」でアプローチするので、気になる方は一度ご相談くださいね。

予約はコチラから👉

ホットペッパービューティー

東中野ウエルネス整骨院のこだわりについて 詳しくはこちら